検査を受けた方からお寄せいただいた感想です。
しまテストジャパンからのコメントも入れています。
2019年に頂いたものだけを集めました。
最新のものが一番上です。Photo by Pavan Trikutam on Unsplash
2013年からのお客様の声まとめ
ソルちゃんさん
しまテストジャパンからのコメント 2019年6月
精度の良さは自慢です!75項目は他の項目数と比べると少なく思えますが血液検査と比べるととても多いので、14才以下のお子さんに適しています。
また、報告書の内容以外にも、しまテストジャパンでは、報告書の分析と食事アドバイスを一人一人に対して行っておりますのでこちらも自信を持っております。
3ヶ月待ちと思っていたら2月下旬に送られてきて驚いています。ありがとうございます。
小麦粉と牛乳、好きだった柑橘類、これも大好きトマト、ピーマン、キウイ、などNGが出ました!
福島の欄にもチェックが入り、出来るだけ関東の産地のものは避けていたのに驚きでした。
早速ご紹介欄にあったデトックスのものを注文中です。そしてテフロン加工やフッ素コーティングにも赤い印だったので、高い高い炊飯器を買ったのに使うのを辞め、フライパンなどは鉄のものに買い換えました。
すぐには成果は出ないと教えていただいていますが、今から毎日自分にとって良くないものは排除していきます。
ただ、お茶をするときに出していただいたケーキ、菓子パン、などは食べて、手帳に記入していっています。美味しいし、人間関係も大事だからね。しかし、女子が集まるときにはPastaが多いから困るね。
ハウスダストにもチェックが入り、ベッドの購入やお布団を変えることも考えています。
芝生などは周りには全くないのにチェックが入って、こういうことも結果が出るのかと不思議でとても興味深いことですね。ありがとうございます。
しまテストジャパンからのコメント 2019年6月
テフロン加工品に印がついていたら是非調理器具の見直しをしていただきたいです。私自身も現在は家庭内では一切のテフロン加工品は使っていません。テフロン加工は一見楽に調理ができるように思えますが、鉄やステンレスのほうが買い換えなくほぼ一生使えますのでコスパも良いですし、剥げることがありません。
また、人間関係には食事がつきものですので、そういうときにはもちろん食べても大丈夫ですが、選べるのであればなるべく自分にあったものを選ぶと他人のために自分の体調を崩すことがないと思います。
しまテストジャパンからのコメント 2019.3
長年摂ってきていないものなのに色がついている場合があります。比較的食生活をきっちりと管理されている方に多い現象です。そういう方の場合、そういえば20年前のあの時に摂って以来だ、という風に、最後に食べたときが思い出せるくらいになっています。よほど体に合わないのだと思います。
また、今回色がついてしまった二点の添加物ですが、本来でしたら数ヶ月除去するとすぐに抜けてしまうはずなのに体内にまだ残っているということは、
実は何かの形で採ってしまっている、または、相当合っていないので抜けにくいという風に考えられます。
ベントナイトクレイや食べられる炭などでのデトックスをおすすめします。
しまテストジャパンからのコメント 2019.1食べて調子が悪くのに色がつかないものについてですが、現在のその頻度と量で大丈夫という意味です。
自分に合わないと思っているものはなるべく食べないようにしている事が多いので、色がつかないことが多いです。
この毛髪検査は、血液検査と違います。
合わない食べ物に印がつかないというのが不思議だとは思いますが、その食べ物が今ある不快症状(例えば皮膚状態など)に影響していないということがわかりますので、対策がしやすいという大きなメリットがあります。そもそも毛髪検査を受けるのは、不快症状があるけれど何が原因なのかがわからないという理由からですので、思ってもみないものに色がつくことが多いです。
幸い軽度なので飲み薬のみですが、またいつ悪化や再発するかわからないそうです。
悪いとされている脂っぽい食事は元々苦手で、特にここ10年程は食べ物や生活習慣にも気を使ってきたつもりなので全く納得がいきませんでした。
大好きなので残念ですが現在トマトは極力除去し他のナス科野菜も摂取量を減らしています。
芳香消臭用に自宅の他、仕事場にも置いていましたが処分しました(正確には庭の植木にまきました)。
一部観葉植物に与えていたものは植物が元気になったので取り去るのが惜しく未だ残してありますが、こちらは追々考えたいと思います。
表面加工のないフライパンでうまく使えるか不安でしたが意外にも上手に使えています。
今後少しずつ他のテフロン加工製品も減らしていければと思います。
日本に広めていただきありがとうございます。
今後も結果を元に少しずつ色々試して、また今度受けてみたいと思います!
しまテストジャパンからのコメント 2019.1
植物には科があって、特定の科が全体的に合わないという方が非常に多いです。多くの方の報告書を見て思いますが、ナス科や大豆は皮膚疾患との関連性が強いと思っています。
良かれと思っているヒノキやスギなどの木製製品が原因という方が大変多いので、気づけてよかったと思います。かなり高額なものが多いのですが、まな板やチップ、アロマオイルなどで健康を害している場合はもったいないですが処分がおすすめです。
温泉や銭湯でもヒノキ風呂がありますので注意が必要です。また水分は、ごくごく飲まずにチビチビと飲むことをおすすめします。なかなか水分は摂りづらいですが、白湯ではなくお湯はとても飲みやすいのでおすすめです。また、海外の天然炭酸水ゲロルシュタイナーやペリエもおすすめです。