なんとなく不調…でも原因がわからない…
自分に合わない食品・日用品との“相性”を確認してみませんか?
Hair Food Compatibility Testing 【毛髪フードテスト】
髪の毛を送るだけで
生活習慣の見直しに役立つヒントが得られる、自宅でできるチェックサービスです。
イギリス式自然療法 / ドイツ栄養指導資格 / 設立2012年 / 実績900人以上
こんなお悩みはありませんか?

✓食後に体が重く感じたり、眠くなったりすることがある
✓特定の食べ物、添加物、カフェインなどを摂ると、なんとなく違和感がある
✓肌荒れ、頭痛、だるさなど、体調の波が気になる
✓病院の検査では、「特に異常なし」と言われたけれど、スッキリしない
✓自分に合わないものを知って、日々の暮らしを整えたい
まず大前提として、体調不良がある場合は病院での受診が最優先です。
アレルギーが疑われる方はアレルギー科へ、皮膚疾患があれば皮膚科へ行ってください。
その上で「それでもなんとなく不調がある」「スッキリしない」という方に、参考データのひとつとして受けていただきたいのが、【毛髪フードテスト】です。
しまテストジャパンの【毛髪フードテスト】は、血液検査では対応していない食品や日用品(ネギ、洗剤、化粧品など)約1000項目の反応傾向をテストしています。
アレルギー検査について:
医療機関で血液検査をすると、即時型IgE抗体アレルギーがわかります。近年では、少量の血液をアメリカの検査機関に送付するタイプの遅延型IgG抗体アレルギーがわかる検査も出てきました。※【毛髪フードテスト】はアレルギー検査ではありません!
こんな方におすすめ
電波や周波数のように、目に見えないけれど作用する「波動」という概念に納得いただける方、非科学的なテストに抵抗のない方におすすめです。
現代の西洋医学では「波動」という考え方は一般的ではありませんが、スマホやテレビの電波のように、目には見えないエネルギーや周波数は確かに私たちの身のまわりに存在しています。
しまテストジャパンの【毛髪フードテスト】では、こうした波動の性質に着目し、毛髪を用いて反応傾向の参考データをお伝えしています。
体調の違和感や生活の見直しに役立てたい方、一般的な検査では見つけにくい感覚的な不調の傾向を知りたい方に、自然療法的な視点からの情報提供を行っています。

私自身、ネギ類やカフェイン、アルコール、歯科麻酔や鎮痛剤でどうも体調が悪くなるタイプで困っていました。また、香料の強い洗剤類、エタノール入りの化粧水、ラメやパールの入っているメイク用品との相性も悪いという事が、【毛髪フードテスト】でわかりました。
相性が合わないもの、相性のよいものがわかることで、買い物がとても楽になりました!
体調の違和感や生活の見直しのヒントとして、ぜひ参考にしてみてください。
しまテストジャパンの【毛髪フードテスト】とは?

どんなテスト?☞毛髪に含まれる波動の性質を利用して「食品や身の回りのものとの相性」の目安を調べる非科学的なテスト。イギリスの自然療法分野のアナログな技法。英語名:Hair Food Compatibility Testing(Compatible=相性)
なにがわかる?☞日常的に食べたり身に着けたりしている身の回りのあらゆる物との「相性」がわかります。食品類 / 添加物 / カフェイン / ネギ類 / ビタミン・ミネラル / 電磁波 / 重金属 / 化学物質 / ホルモンバランス など1000項目程度。
テストしてみたい!☞52項目か780項目の2種類のテストがあります。オンラインで購入してから毛髪を送り、1~2週間程度待つだけ。結果はメールで受け取れます。
※しまテストジャパンは、栄養知識の提供、食事改善のご提案をしております。本サービスは、毛髪に含まれる波動の性質を利用したテストです。結果レポートでは、波動同士の反応の強弱を色で表示し、一般的な目安としての情報提供をしています。波動の性質を使った手作業の反応検査ですので、血液検査やDNA検査のような医学的な検査ではありません。
また、栄養アドバイスに関しては、学術論文やインターネットや書籍等の統計データと検査結果との比較及び一般的な医学情報を伝えるにとどめておりますので、申込者の病状についての診断や判断をしておりません。本サービスは医療機関の検査や診断の代替ではありません。医療行為・診断・治療を目的とするものではありません。不調のある方は必ず医師にご相談ください。食物アレルギーの疑いのある方は専門医を受診してください。