MSさん・51歳・女性
10年前に慢性蕁麻疹になり抗アレルギー剤が効かないタイプでしたが5年前に治まり 1年程前に再発しました。
39項目のアレルギー検査は 全て0ゼロ。
10年前に受けた遅延型食物アレルギー検査で 乳製品で反応が出ていましたが 食べても特に症状が無く現在は食べていました。
今回の【毛髪フードテスト】は、 『アルギン酸』という食品添加物に印がついていました。
「増粘剤」「ゲル化剤」「安定剤」「糊料」そんなふうに書かれているもの。
私が食べていたものの中では菓子パンやラクトアイスなどに入ってるようです。
しかしアルギン酸とは ほぼ書いてないので判りづらく 困っています。
今より避けた方が良さそうなものは ウサギ肉 ターキー 鶏肉 ピーナッツとのこと。
ウサギやターキーは食べた記憶が無かったのですが 日本の加工品にも含まれている可能性があるとアドバイスを受けました。
あとは 豆乳 豆腐 納豆 味噌です。
鶏肉とこれらが 今一番 少なくするのに困るところです。
水分不足の結果も出ました。
検査結果や 摂取しているサプリメントとの関連で判りづらかったことなど メールのやり取りで 丁寧に対応していただけて とても良かったです。
結果を踏まえて 体調がどう変化していくか 気をつけて行きたいと思います。
しまテストジャパンでは、非科学的なテストを行い、結果レポートをご提供しており、結果レポートは一般的な医学情報、栄養情報を伝えるにとどまっております。診断や判断はしておりません。