偏食、自閉症、家族3人で検査・ひまわりさん 48歳女性, 10歳女児, 6歳男児

6歳男児が3歳児に自閉症と診断されたのをきっかけに、グルテンフリーと乳製品なし、基本オーガニック、添加物を避ける生活をしています。

2年ほど徹底的に行い、その後1年はゆるく対処していました。

私(48歳女)は副鼻腔炎の持病があり、病院ではアレルギーは見つからず、 今回、体の状態を知りたくて検査を依頼しました。

まず、私(48歳女)は、今回もアレルギーはなく、色がついたのは人工甘味料とグルタミン酸ナトリウムが高レベルでした。
甘味料類はさらにアルファベットのつく、高い反応のものでした。
グルテンや乳製品は、体質に合わないのは自覚していたので、現在の取り方で、体に合わせたコントロールができているとわかり、ホッとしました。
添加物が合わないのも自覚していたので、印を見て納得感がありました。
引き続き避けていきます。

10歳女児は、超偏食で、ほぼ納豆だけを食べて育った感がありますが、菌類に高レベルで反応が出ました。
他に食べられるタンパク質が少ないので、避けるのは難しいですが、対処法含めて丁寧にご相談に乗っていただけるのでとてもありがたいです。


6歳男児は、乳製品に低レベルでの反応がありましたが、小麦はヂュラム小麦に反応が出ただけで、割とうまくコントロールできているとわかりました。
一方、ビタミンミネラル、水分が不足しているとご指摘いただき、こちらもどんな食材で補えば良いか、具体的にアドバイスをもらえたのが助かります。

本人の嗜好と合わせて、具体的にできることが聞けるのが良いです。
また利用したいと思います。

しまテストジャパンからのコメント
ご自身の体験談をお寄せくださり、心より感謝申し上げます。

※基本的にお寄せいただいたコメントをそのまま掲載しておりますが、病名が記載されている場合は、伏字にしたり、文章または文章の一部を削除したり等していることがあります。
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
※弊社製品が特定の症状や疾病の治療、予防を目的とするものではございません。効果の感じ方には個人差がございます。
※本製品は医薬品ではございません。体調にご不安のある方、治療中の方は、かかりつけの医師にご相談ください。