しまテストジャパンの【毛髪フードテスト】は4種類をご提供しています。
52項目か780項目の2種類からお選びください。その他に歯科麻酔&麻酔80項目テスト、ペット用300項目テストがあります。
悩んだら52項目テストがおススメ
シンプルでわかりやすいテストです。
基本的な項目がすべて含まれています。
どの分野に色がつくかの傾向を知りたい方に最適です。
例えば、米(おこめ)に印がついた場合、白米以外にも餅や玄米も自分の体質に合わない傾向があるかもしれないという自己判断の目安としてお考えいただけます。
780項目テストの場合は、米は4種類あります。(玄米、ササニシキ白米、ヒノヒカリ白米、もち米)←ここまで細かくなくても、大体の項目での傾向が知りたい方におススメです。
780と比べてしまうと52項目は少なく感じますが、食品類はすべてカバーしていますので、食品類特化型のテストとなります。特定の食べ物が合わなそうだと感じる方、赤ちゃんやお子さんにおすすめです。
徹底的に調べたい方は780項目がおススメ
徹底的に細かく調べたい方におススメです。
食生活などを工夫しているけれど、完全に納得できる健康状態ではない方、特定の食べ物など、細かい範囲で食後にスッキリしないなどの感覚のある方におすすめです。
ご自分の体質傾向などがわかり今後の食生活改善の目安になると思います。
52項目にはない自然療法系(フラワーレメディ、デトックス、ソルフェジオ周波数)など独特な項目や、フェノール類、ホルモンバランス、バイオケミカル、コロナワクチン、重金属、免疫機能なども追加しています。
歯科材料80項目テストについて
歯科詰め物や歯科金属類で合わない方が多い項目は780項目テストに既に含まれています。
このテストは、歯科材料以外に麻酔薬も30種類加えたテストで、とてもマニアックな内容となっています。
歯科治療中になんとなく違和感を感じる方におすすめの検査です。
ペット用300項目テストについて
PET300はドッグフードの項目が充実していますのでおすすめです。
犬と猫のテスト実績があります。
実際は470程度の項目をテストしています。
お使いのドッグフードやキャットフードなど、気になるものがありましたら是非お申込書に同梱してお送りください。
同梱する場合は、レターパックなど強度のある封筒でお送りください。

例えば、
52項目テストには、人工甘味料という項目が1項目あります。
780項目テストだと、人工甘味料全般(その他)、アスパルテーム、アセスルファム、ソルビトール、サッカリン、スプレンダの6項目あります。
大体わかればいいという方は、52項目テスト、細かく知りたい場合は780項目テストが合っていますね!