自然療法とは

ホメオパシーやフラワーレメディ、毛髪フードテストが自然療法のカテゴリーに入ります。
自然療法はNaturopathyといい、毛髪フードテストやフラワーレメディ等、色々な種類があります。一番有名なのがホメオパシーではないでしょうか。


ホメオパシーは、ヨーロッパでは自然療法として認められており、ドイツでは国家資格扱いです。日本でいう漢方のような位置にあるのがドイツのホメオパシーです。
日本ではホメオパシーは非科学的とされていますが、ヨーロッパでは漢方が非科学的とされています。
このように自然療法、民間療法、補完・代替療法は、国によって位置づけや規則、法律が異なります。

日本では、非科学的とされているとオカルトっぽいですが、日本の厚生労働省の見解や世界での位置づけなどもお読みいただいて、興味を持っていただけると嬉しいです。

日本での自然療法

厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』
https://www.ejim.mhlw.go.jp/

厚生労働省、日本医学会、日本学術会議によると、ホメオパシーの治療効果は科学的に明確に否定されています。

ヨーロッパでの自然療法
日本では、西洋医学の次に東洋医学が信頼されていて、自然療法は否定という傾向があり
ヨーロッパでは、西洋医学の次に自然療法が信頼されていて、東洋医学は否定されているような傾向があります。
自然療法には国家資格がありますし、専門学校も普及しています。


イギリスに住んでいたころは、フラワーレメディが、書店や自然食品店に常に並んでいて、たまにセールになっているような感じでした。
フラワーレメディは、ガラス瓶に入った液体で、花の波動が転写されているもので、スポイトで数滴ほど服用します。
メンタルの不調の時に便利なので、学生がテスト期間中に使用することが多いようでした。
ホメオパシーは、ホメオパシーを扱っている薬局で購入できます。ホメオパシーは砂糖でできた白い小さな粒で、そこに植物などの波動が転写されています。

ドイツに住んでいたころは、フラワーレメディは薬局で薬剤師さんから購入するシステムでした。
またホメオパシーは、ホメオパシー専門医や標準医療を行っている医師から処方してもらうというシステムでした。

フラワーレメディもホメオパシーも、どちらも波動を転写したものを服用するというのが共通しています。
フラワーレメディは、花の良い波動を取り入れて自分の乱れた波動を正す、という目的のために服用します。
ホメオパシーは、”類似物をもって類似症は治癒される”という趣旨のため、植物や鉱物、毒物などの悪い波動を取り入れることにより、自分の病状を治すという目的のために服用します。

波動について

波動には2種類の意味がある
波動を英語に訳すと①waveと②vibrationがあります。
⓵wave⇒電磁波や音波のこと。物理系の意味。
②vibration⇒振動、生命エネルギー、バイブス。自然療法系の意味。

しまテストジャパンの【毛髪フードテスト】は②の方です。
波動については是非【毛髪フードテスト】のテスト方法についてもお読みください。

フラワーレメディやホメオパシーは、振動を液体や固体に転写しています。振動を転写するなんて発言、日本だとオカルトすぎると思います。
しかし、こんな話を聞いたことはないでしょうか?
植物にいい言葉で話しかけるとよく育ち、悪い言葉で話しかけると枯れてしまうというような。

また、雪の結晶も同じで、いい言葉(いい波動)を与えるととてもきれいな結晶になります。
人間の体は7~8割が水分でできていますので、こういったよい振動=よい波動=よいバイブスを与え続けると、いい影響はあると思います。
科学的には証明されていないという声もありますが、数多くの実験で証明されていますが、それを科学的というか非科学的というかが難しいところです。

今の科学では判明出来ていない分野であると思います。

バイブスがいい、バイブスが上がる、などという若者言葉があります。
バイブスが合う人と話が合いますし、一緒にいると楽しいと思います。
これは科学的には証明できないですが、いいバイブスの音楽を聞き、いいバイブスの友人と時間を共有することで、自分の気持ち(バイブス)が向上することで、免疫力なども上がり、例えば不快症状(心身ともに)が軽減するのであれば、非科学的であろうともいいのではないか?と、しまテストジャパンは考えています。